相談してからすぐに調査してもらえますか?

ご相談後、すぐに着手可能です。ご契約時に初回の調査日を概ね打ち合わせし、ご希望に沿って調査日を決定します。
(他案件との兼ね合い上、調査は事前予約されたものを優先的に実施します。混雑状況によっては日にちを調整させていただく場合もありますのでご了承ください)

相談、契約に必要なものはありますか?

対象者の画像などがあると助かります。ご契約にはご捺印が必要になりますので、ご印鑑(シャチハタ不可)をご持参ください。

面談したら契約は必須ですか?

ご面談のみでも大丈夫です。ご契約は、調査をご希望で内容に納得された際にお願い致します。

調査を依頼したことは家族には知られませんか?

ご相談内容を第三者に伝えることはありません。報告もご契約者様本人以外には致しません。

調査にはどれくらいの期間が必要ですか?

ご相談内容により異なります。相談件数が一番多い浮気調査の場合、1回の調査で終了するケースもあれば数か月にわたって調査を行うケースもあります。ご相談時にある程度の目安は把握できるかと思いますので、詳細をお聞きした上でご説明致します。

出張面談、オンライン面談は可能ですか?

可能です。ご自宅やオフィス、その他ご希望の場所で承ります。

調査中、経過報告はありますか?

調査中リアルタイムでのご報告が可能です。(案件によりご報告内容は異なります。詳細はお問合せください)

探偵に依頼することは違法にはなりませんか?

違法行為にはなりません。探偵業法(探偵業を営む上で守らなければならない規則)に則りご契約、調査を承ります。
法律を遵守した方法で調査を行う為、不法行為、倫理に反した調査は承りません。

調査前に料金の支払いはありますか?

実費経費含め調査料金のお支払いは全て調査終了後になります。(人探しの事前経費は除く)
調査終了とは、その日の調査ではなくご相談いただいた案件が終了した段階のことを指します。調査期間の長期化によって一時ご精算いただく場合もあります。ご相談内容により異なりますので、詳しくはお話を伺った上でご相談時にご説明致します。

夜間の調査の際、深夜料金は発生しますか?

発生致しません。どの時間帯の調査でも一律料金となっておりますのでご安心ください。

分割払いは可能ですか?

可能です。料金と回数はご要望に沿いますので都度ご相談ください。また予算に合わせた調査計画を立てることも大切です。分割の可能性がある場合はご相談時にお伝えいただくと幸いです。

調査報告書はどのような形式で作成してくれますか?

PDFファイルにてデータでのお渡しとなります。紙媒体の製本は致しませんのでご了承ください。(報告書の活用時に問題は生じませんのでご安心ください)

調査を依頼するか決めていません。相談しても大丈夫ですか?

気兼ねなくご相談ください。調査をするか否か、調査した結果どうするかまでゆっくりご検討いただいて構いません。結果ご相談のみになった場合でも料金は発生しませんのでご安心ください。

急な依頼になっても対応可能ですか?

対応可能です。最短ご相談いただいた当日から調査可能です。ご相談内容によって最適なご提案を致しますのでご要望の方はお問合せ時にお伝えください。

調査中に画像(不倫相手の顔など)は確認させてもらえますか?

ご要望の場合は調査中にご共有致します。情報の精査や今後の方針決めにご活用ください。

以前探偵に依頼したことがバレています。それでも調査は可能ですか?

対応可能です。以前の調査状況や対象者の警戒度をお伺いした上で最適な計画をご提案致します。

いつ不倫してるかわかりません。どうやって証拠を集めたらいいですか?

少しでも怪しい日を調査します。一回一時間からのピンポイント調査が可能なので回数を重ねて情報を収集し対象者の行動を把握したうえで本命の証拠を入手致します。ローラー作戦に適した料金設定となっていますので是非ご活用ください。

不倫相手の素性がわかりません。調べてもらえますか?

ご対応致します。不倫の証拠だけでなく相手の住所氏名勤務先まで情報を入手します。不倫の証拠は揃っていて相手の情報だけ欲しい場合もご対応可能です。

不倫されて数年経っています。慰謝料は請求できますか?

状況により可能です。不倫自体の時効は20年ですが不倫相手を知っている場合は知った時から3年です。ご自身で慰謝料請求可能か判断が難しい場合はお気軽にお問合せ下さい。

配偶者が不倫相手と再婚の約束をしています。止めることは出来ますか?

配偶者が有責配偶者になればすぐに離婚することは出来なくなります。(最低でも3年程度)状況によって詳細は異なりますので詳しくはお問合せ下さい。

配偶者の家族に不倫の事実を伝えてもいいですか?

必要であれば伝えるべきだと思います。いずれにしても離婚事由は共有されることがほとんどなので遅かれ早かれだと個人的には思います。ただ、伝えたことによって自身に不利益が生じそうな場合は要検討が必要です。

人生相談みたいになりそうですが相談してもいいですか?

お気軽にご相談ください。探偵としても一個人としてもお話を伺います。少しでも参考になれば幸いです。